用語集>
漢字引き>
14画>【態】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3454〔JIS〕4256〔シフトJIS〕91D4
漢字引き
【態】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3454〔JIS〕4256〔シフトJIS〕91D4 漢字引き 14画
項目 |
【態】 〔画 数〕14画 − 常用漢字 〔区 点〕3454〔JIS〕4256〔シフトJIS〕91D4 |
意味 |
〔音 訓〕タイ・さま・わざと〔名乗り〕かた〔熟語一覧〕→悪態(あくたい)→悪態祭り(あくたいまつり)→隠蔽的擬態(いんぺいてきぎたい)→鬱状態(うつじょうたい)→海洋生態学(かいようせいたいがく)→活性化状態(かっせいかじょうたい)→雁行形態論(がんこうけいたいろん)→完全変態(かんぜんへんたい)→企業形態(きぎょうけいたい)→擬態(ぎたい)→擬態語(ぎたいご)→基底状態(きていじょうたい)→旧態(きゅうたい)→共時態(きょうじたい)→狂態(きょうたい)→嬌態(きょうたい)→業態(ぎょうたい)→緊急事態(きんきゅうじたい)→群集生態学(ぐんしゅうせいたいがく)→形態(けいたい)→形態音韻論(けいたいおんいんろん)→形態学(けいたいがく)→形態形成(けいたいけいせい)→形態素(けいたいそ)→形態論(けいたいろん)→古態・故態(こたい)→個体群生態学(こたいぐんせいたいがく)→固有状態(こゆうじょうたい)→様・態(ざま)→三態(さんたい)→磁気変態点(じきへんたいてん)→自然状態(しぜんじょうたい)→自然的態度(しぜんてきたいど)→姿態(したい)→事態(じたい)→失態(しったい)→実態(じったい)→社会形態学(しゃかいけいたいがく)→醜態(しゅうたい)→重体・重態(じゅうたい)→受動態(じゅどうたい)→状態・情態(じょうたい)→常態(じょうたい)→状態式(じょうたいしき)→状態図(じょうたいず)→状態犯(じょうたいはん)→情態副詞・状態副詞(じょうたいふくし)→状態ベクトル(じょうたいベクトル)→状態変化(じょうたいへんか)→状態方程式(じょうたいほうていしき)→状態量(じょうたいりょう)→消費者態度指数(しょうひしゃたいどしすう)→植物状態(しょくぶつじょうたい)→植物生態学(しょくぶつせいたいがく)→人口静態(じんこうせいたい)→人口動態(じんこうどうたい)→酔態(すいたい)→生態(せいたい)→静態(せいたい)→生態学(せいたいがく)→生態系(せいたいけい)→生態型(せいたいけい)→生態系農業(せいたいけいのうぎょう)→生態史観(せいたいしかん)→生態的地位(せいたいてきちい)→静態統計(せいたいとうけい)→世態(せたい)→遷移状態(せんいじょうたい)→前癌状態(ぜんがんじょうたい)→千姿万態(せんしばんたい)→千状万態(せんじょうばんたい)→躁状態(そうじょうたい)→態(たい)→態勢(たいせい)→態度(たいど)→体様・態様(たいよう)→痴態(ちたい)→中間態(ちゅうかんたい)→賃金形態(ちんぎんけいたい)→通時態(つうじたい)→体・態(てい)→定常状態(ていじょうじょうたい)→動態(どうたい)→動体視力・動態視力(どうたいしりょく)→動態統計(どうたいとうけい)→都市生態学(としせいたいがく)→形・態(なり)→人間生態学(にんげんせいたいがく)→能動態(のうどうたい)→発生期状態(はっせいきじょうたい)→媚態(びたい)→百態(ひゃくたい)→標識的擬態(ひょうしきてきぎたい)→標準状態(ひょうじゅんじょうたい)→病態(びょうたい)→ファンデルワールスの状態式(ファンデルワールスのじょうたいしき)→不完全変態(ふかんぜんへんたい) |
漢字引き