用語集>
漢字引き>
5画>【氷】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕4125〔JIS〕4939〔シフトJIS〕9558
漢字引き
【氷】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕4125〔JIS〕4939〔シフトJIS〕9558 漢字引き 5画
項目 |
【氷】 〔画 数〕5画 − 常用漢字 〔区 点〕4125〔JIS〕4939〔シフトJIS〕9558 |
意味 |
〔異体字〕冰〔音 訓〕ヒョウ・こおり・こおる・ひ〔名乗り〕きよ・ひ〔熟語一覧〕→碓氷峠(うすいとうげ)→薄氷(うすごおり)→薄ら氷(うすらひ)→雨氷(うひょう)→海氷(かいひょう)→解氷(かいひょう)→欠き氷(かきごおり)→間氷期(かんぴょうき)→月下氷人(げっかひょうじん)→結氷(けっぴょう)→堅氷(けんぴょう)→後氷期(こうひょうき)→氷・凍り(こおり)→氷小豆(こおりあずき)→氷霰(こおりあられ)→氷菓子(こおりがし)→氷鴨(こおりがも)→氷霧(こおりぎり)→氷雲(こおりぐも)→氷砂糖(こおりざとう)→氷水(こおりすい)→氷詰め(こおりづめ)→氷熱量計(こおりねつりょうけい)→氷枕(こおりまくら)→氷水(こおりみず)→凍る・氷る(こおる)→氷魚・氷下魚(こまい)→細氷(さいひょう)→砕氷船(さいひょうせん)→山地氷河(さんちひょうが)→山麓氷河(さんろくひょうが)→周氷河地形(しゅうひょうがちけい)→樹氷(じゅひょう)→製氷(せいひょう)→粗氷(そひょう)→大陸氷河(たいりくひょうが)→卓状氷山(たくじょうひょうざん)→棚氷(たなごおり)→谷氷河(たにひょうが)→着氷(ちゃくひょう)→氷柱(つらら)→定着氷(ていちゃくひょう)→南氷洋(なんぴょうよう)→薄氷(はくひょう)→初氷(はつごおり)→氷魚(ひうお)→氷魚(ひお)→氷上(ひかみ)→氷川神社(ひかわじんじゃ)→氷雨(ひさめ)→氷頭(ひず)→氷見(ひみ)→氷室(ひむろ)→氷温(ひょうおん)→氷花(ひょうか)→氷菓(ひょうか)→氷河(ひょうが)→氷塊(ひょうかい)→氷解(ひょうかい)→氷河期(ひょうがき)→氷河湖(ひょうがこ)→氷河時代(ひょうがじだい)→氷河土(ひょうがど)→氷冠(ひょうかん)→氷期(ひょうき)→氷結(ひょうけつ)→氷原(ひょうげん)→氷厚(ひょうこう)→氷縞粘土(ひょうこうねんど)→氷酢酸(ひょうさくさん)→氷山(ひょうざん)→氷室(ひょうしつ)→氷酒(ひょうしゅ)→氷床(ひょうしょう)→氷晶(ひょうしょう)→氷上(ひょうじょう)→氷晶雲(ひょうしょううん)→氷晶核(ひょうしょうかく)→氷床コア(ひょうしょうコア)→氷晶石(ひょうしょうせき)→氷食・氷蝕(ひょうしょく)→氷食谷(ひょうしょくこく)→氷雪(ひょうせつ)→氷雪気候(ひょうせつきこう)→氷雪プランクトン(ひょうせつプランクトン)→氷染染料(ひょうせんせんりょう)→氷層(ひょうそう)→氷堆石(ひょうたいせき)→氷炭(ひょうたん)→氷柱(ひょうちゅう)→氷点(ひょうてん)→氷点下(ひょうてんか)→氷点降下(ひょうてんこうか)→氷島(ひょうとう)→氷嚢(ひょうのう)→氷ノ山(ひょうのせん) |
漢字引き