用語集>
漢字引き>
9画>【待】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3452〔JIS〕4254〔シフトJIS〕91D2
漢字引き
【待】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3452〔JIS〕4254〔シフトJIS〕91D2 漢字引き 9画
項目 |
【待】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3452〔JIS〕4254〔シフトJIS〕91D2 |
意味 |
〔音 訓〕タイ・ダイ・まつ〔名乗り〕なが・まち・まつ・みち〔熟語一覧〕→居待ち月(いまちづき)→インフレ期待(インフレきたい)→大待宵草(おおまつよいぐさ)→沖待ち(おきまち)→御待ち遠様(おまちどおさま)→風日待ち(かざひまち)→風待ち(かざまち)→官官接待(かんかんせったい)→歓待・款待(かんたい)→期待(きたい)→期待インフレ率(きたいインフレりつ)→期待可能性(きたいかのうせい)→期待権(きたいけん)→期待値(きたいち)→虐待(ぎゃくたい)→客待ち(きゃくまち)→庚申待(こうしんまち)→合理的期待仮説(ごうりてききたいかせつ)→合理的期待形成学派(ごうりてききたいけいせいがくは)→国際連合待機取り決め制度(こくさいれんごうたいきとりきめせいど)→国連待機取り決め制度(こくれんたいきとりきめせいど)→心待ち(こころまち)→ゴドーを待ちながら(ゴドーをまちながら)→最恵国待遇(さいけいこくたいぐう)→潮待ち(しおまち)→招待(しょうたい)→小児虐待(しょうにぎゃくたい)→接待・摂待(せったい)→待機(たいき)→待機電力(たいきでんりょく)→待遇(たいぐう)→待遇表現(たいぐうひょうげん)→待賢門(たいけんもん)→待賢門院(たいけんもんいん)→待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)→待降節(たいこうせつ)→待婚期間(たいこんきかん)→待忍説(たいにんせつ)→待避(たいひ)→待望(たいぼう)→待命(たいめい)→立ち待ち月(たちまちづき)→辻待ち(つじまち)→特待生(とくたいせい)→寝待ち月(ねまちづき)→人待ち顔(ひとまちがお)→日待ち(ひまち)→待ち合い・待合(まちあい)→待合室(まちあいしつ)→待合茶屋(まちあいぢゃや)→待ち合わせ(まちあわせ)→待ち合わせる(まちあわせる)→待ち受ける(まちうける)→待ち兼ねる(まちかねる)→待ち構える(まちかまえる)→待ち焦がれる(まちこがれる)→待ち時間(まちじかん)→待ち遠しい(まちどおしい)→待ち望む(まちのぞむ)→待ち針(まちばり)→待ち人(まちびと)→待ち伏せ(まちぶせ)→待ち惚け(まちぼうけ)→待ち設ける(まちもうける)→待ち侘びる(まちわびる)→待つ(まつ)→待った(まった)→待った無し(まったなし)→真土山・待乳山(まつちやま)→待雪草(まつゆきそう)→待宵(まつよい)→待宵草(まつよいぐさ)→待て暫し(まてしばし)→優待(ゆうたい)→宵待草(よいまちぐさ)→幼児虐待(ようじぎゃくたい)→蘭奢待(らんじゃたい) |
漢字引き