用語集>
漢字引き>
10画>【梅】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3963〔JIS〕475F〔シフトJIS〕947E
漢字引き
【梅】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3963〔JIS〕475F〔シフトJIS〕947E 漢字引き 10画
項目 |
【梅】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3963〔JIS〕475F〔シフトJIS〕947E |
意味 |
〔異体字〕楳〔音 訓〕バイ・うめ〔名乗り〕うめ・め〔熟語一覧〕→青梅(あおうめ)→秋入梅・秋黴雨(あきついり)→穴山梅雪(あなやまばいせつ)→塩梅・按配(あんばい)→石田梅巌(いしだばいがん)→岩梅(いわうめ)→梅(うめ)→梅ヶ島温泉(うめがしまおんせん)→梅ヶ谷(うめがたに)→梅謙次郎(うめけんじろう)→梅崎春生(うめざきはるお)→梅沢浜夫(うめざわはまお)→梅酒(うめしゅ)→梅醤油(うめしょうゆ)→梅酢(うめず)→梅田(うめだ)→梅田雲浜(うめだうんぴん)→梅漬け(うめづけ)→梅津美治郎(うめづよしじろう)→梅根悟(うめねさとる)→梅の樹苔(うめのきごけ)→梅鉢草(うめばちそう)→梅原末治(うめはらすえじ)→梅原北明(うめはらほくめい)→梅原竜三郎(うめはらりゅうざぶろう)→梅干し(うめぼし)→梅干し婆あ(うめぼしばばあ)→梅暮里谷峨(うめぼりこくが)→梅擬(うめもどき)→梅若(うめわか)→梅若丸(うめわかまる)→梅若万三郎(うめわかまんざぶろう)→梅若実(うめわかみのる)→黄梅(おうばい)→青梅(おうめ)→青梅街道(おうめかいどう)→尾上梅幸(おのえばいこう)→梅花皮・鰄(かいらぎ)→返り梅雨(かえりづゆ)→空梅雨(からつゆ)→川合小梅(かわいこうめ)→寒梅(かんばい)→観梅(かんばい)→清元梅吉(きよもとうめきち)→金糸梅(きんしばい)→銀梅草(ぎんばいそう)→金瓶梅(きんぺいばい)→金露梅(きんろばい)→銀露梅(ぎんろばい)→駆梅薬(くばいやく)→黒梅擬(くろうめもどき)→甲州梅(こうしゅううめ)→紅梅(こうばい)→小梅(こうめ)→胡鉄梅(こてつばい)→小梅□草(こばいけいそう)→呉梅村(ごばいそん)→佐伯梅友(さえきうめとも)→座論梅(ざろんばい)→枝垂れ梅(しだれうめ)→信濃金梅(しなのきんばい)→車輪梅(しゃりんばい)→春色梅児誉美(しゅんしょくうめごよみ)→松竹梅(しょうちくばい)→白梅(しらうめ)→菅井梅関(すがいばいかん)→鈴木梅太郎(すずきうめたろう)→雪村友梅(せっそんゆうばい)→雪中梅(せっちゅうばい)→立山金梅(たてやまきんばい)→探梅(たんばい)→梅雨入り・入梅(ついり)→津田梅子(つだうめこ)→梅雨(つゆ)→梅雨明け(つゆあけ)→梅雨入り(つゆいり)→梅雨型(つゆがた)→梅雨寒(つゆざむ)→梅雨空(つゆぞら)→梅雨晴れ(つゆばれ)→梅雨冷え(つゆびえ)→蔓梅擬(つるうめもどき)→菜種梅雨(なたねづゆ)→煮梅(にうめ)→入梅(にゅうばい)→庭梅(にわうめ)→脳梅毒(のうばいどく)→梅雨(ばいう)→梅雨前線(ばいうぜんせん)→梅雨末期豪雨(ばいうまっきごうう)→梅園(ばいえん)→梅花女子大学(ばいかじょしだいがく)→梅花藻(ばいかも)→梅□草(ばいけいそう)→梅光女学院大学(ばいこうじょがくいんだいがく)→梅松論(ばいしょうろん) |
漢字引き