用語集>
漢字引き>
10画>【将】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3013〔JIS〕3E2D〔シフトJIS〕8FAB
漢字引き
【将】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3013〔JIS〕3E2D〔シフトJIS〕8FAB 漢字引き 10画
項目 |
【将】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕3013〔JIS〕3E2D〔シフトJIS〕8FAB |
意味 |
〔異体字〕將〔音 訓〕ショウ・ソウ・はた・まさに〔名乗り〕すけ・すすむ・たすく・ただし・たもつ・のぶ・はた・ひとし・まさ・もち・ゆき〔熟語一覧〕→青大将(あおだいしょう)→朝日将軍(あさひしょうぐん)→尼将軍(あましょうぐん)→一将(いっしょう)→王将(おうしょう)→女将(おかみ)→御山の大将(おやまのたいしょう)→海将(かいしょう)→薫大将(かおるだいしょう)→餓鬼大将(がきだいしょう)→客将(かくしょう)→強将(きょうしょう)→梟将(きょうしょう)→驍将(ぎょうしょう)→玉将(ぎょくしょう)→金将(きんしょう)→銀将(ぎんしょう)→空将(くうしょう)→源氏の大将(げんじのだいしょう)→持将棋(じしょうぎ)→斯波義将(しばよしまさ)→十二神将(じゅうにじんしょう)→宿将(しゅくしょう)→主将(しゅしょう)→准将(じゅんしょう)→将(しょう)→将家(しょうか)→将官(しょうかん)→将器(しょうき)→将棋(しょうぎ)→将棋倒し(しょうぎだおし)→将棋盤(しょうぎばん)→将軍(しょうぐん)→将軍後見職(しょうぐんこうけんしょく)→将校(しょうこう)→少将(しょうしょう)→城将(じょうしょう)→将帥(しょうすい)→将星(しょうせい)→将卒(しょうそつ)→将兵(しょうへい)→将門記(しょうもんき)→将来(しょうらい)→将来性(しょうらいせい)→女将(じょしょう)→征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)→総大将(そうだいしょう)→賊将(ぞくしょう)→蘇民将来(そみんしょうらい)→大将(たいしょう)→代将(だいしょう)→平将門(たいらのまさかど)→平将門の乱(たいらのまさかどのらん)→知将・智将(ちしょう)→中国将棋(ちゅうごくしょうぎ)→中将(ちゅうじょう)→詰め将棋(つめしょうぎ)→闘将(とうしょう)→頭中将(とうのちゅうじょう)→日本将棋連盟(にほんしょうぎれんめい)→敗将(はいしょう)→配属将校(はいぞくしょうこう)→将(はた)→将又(はたまた)→副将(ふくしょう)→武将(ぶしょう)→部将(ぶしょう)→冬将軍(ふゆしょうぐん)→謀将(ぼうしょう)→将門記(まさかどき)→将に(まさに)→名将(めいしょう)→猛将(もうしょう)→闇将軍(やみしょうぐん)→勇将(ゆうしょう)→陸将(りくしょう)→良将(りょうしょう)→老将(ろうしょう)→若大将(わかだいしょう) |
漢字引き