用語集漢字引き10画>【骨】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2592〔JIS〕397C〔シフトJIS〕8D9C

漢字引き


【骨】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2592〔JIS〕397C〔シフトJIS〕8D9C 漢字引き 10画


項目 【骨】 〔画 数〕10画 − 常用漢字 〔区 点〕2592〔JIS〕397C〔シフトJIS〕8D9C
意味 〔音 訓〕コツ・ほね〔名乗り〕ほね〔熟語一覧〕→阿骨打(アクダ)→肋骨(あばらぼね)→鐙骨(あぶみこつ)→アルカリ骨材反応(アルカリこつざいはんのう)→遺骨(いこつ)→烏喙骨(うかいこつ)→烏口骨(うこうこつ)→烏骨鶏(うこっけい)→牛川人骨(うしかわじんこつ)→烏啄骨(うたくこつ)→馬の骨(うまのほね)→鰓骨(えらぼね)→貝殻骨(かいがらぼね)→骸骨(がいこつ)→外骨格(がいこっかく)→下顎骨(かがくこつ)→化骨(かこつ)→下腿骨(かたいこつ)→顎骨(がっこつ)→寛骨(かんこつ)→顴骨(かんこつ)→寛骨臼(かんこつきゅう)→換骨奪胎(かんこつだったい)→管状骨(かんじょうこつ)→関節軟骨(かんせつなんこつ)→気骨(きこつ)→奇骨(きこつ)→砧骨(きぬたこつ)→気骨(きぼね)→侠骨(きょうこつ)→胸骨(きょうこつ)→頬骨(きょうこつ)→距骨(きょこつ)→筋骨(きんこつ)→筋骨型(きんこつがた)→躯幹骨(くかんこつ)→鞍橋・鞍骨(くらぼね)→脛骨(けいこつ)→頸骨(けいこつ)→軽量鉄骨(けいりょうてっこつ)→楔状骨(けつじょうこつ)→肩甲骨・肩胛骨(けんこうこつ)→肩骨(けんこつ)→顴骨(けんこつ)→拳骨(げんこつ)→口蓋骨(こうがいこつ)→硬骨(こうこつ)→硬骨漢(こうこつかん)→硬骨魚類(こうこつぎょるい)→甲骨文(こうこつぶん)→甲骨文字(こうこつもじ)→甲状軟骨(こうじょうなんこつ)→河骨・川骨(こうほね)→虎骨酒(ここつしゅ)→腰骨(こしぼね)→胡蝶骨(こちょうこつ)→骨(こつ)→骨揚げ(こつあげ)→骨炎(こつえん)→骨化(こっか)→骨灰(こっかい)→骨灰磁器(こっかいじき)→骨格・骨骼(こっかく)→骨格筋(こっかくきん)→骨芽細胞(こつがさいぼう)→骨瓶(こつがめ)→骨柄(こつがら)→骨幹(こっかん)→骨棘(こっきょく)→骨材(こつざい)→骨細胞(こつさいぼう)→骨子(こっし)→骨質(こっしつ)→骨腫(こっしゅ)→骨髄(こつずい)→骨髄移植(こつずいいしょく)→骨髄炎(こつずいえん)→骨髄腫(こつずいしゅ)→骨髄バンク(こつずいバンク)→骨性迷路(こっせいめいろ)→骨折(こっせつ)→骨疽(こっそ)→骨相(こっそう)→骨相学(こっそうがく)→骨組織(こつそしき)→骨粗鬆症(こつそしょうしょう)→骨炭(こったん)→骨端炎(こったんえん)→骨頂・骨張(こっちょう)→骨壺(こつつぼ)→骨伝導(こつでんどう)→骨董(こっとう)→骨堂(こつどう)→骨軟化症(こつなんかしょう)→骨肉(こつにく)→骨肉腫(こつにくしゅ)→骨年齢(こつねんれい)


漢字引き