サイトを快適に利用するためには、JavaScriptを有効にしてください。
शीर्ष पृष्ठ
सेवा
हमारे बारे में
वास्तविक परिचय
शब्दकोष
नौकरी सूचना
हमसे संपर्क करें
先人の想いを先進の技術で切り開く
स्थल का नक्षा
गोपनीयता नीति
हमसे संपर्क करें
शीर्ष पृष्ठ
सेवा
हमारे बारे में
वास्तविक परिचय
शब्दकोष
नौकरी सूचना
हमसे संपर्क करें
▼ Language
日本語
English
한국어
繁體中文
简体中文
Deutsch
русский
français
italiano
español
हिन्दी
العربية
português
用語集
>
一般用語集
>
き
>きんせいご【近世語】
一般用語集
きんせいご【近世語】 一般用語集 き
項目
きんせいご【近世語】
意味
国語史の上で江戸時代の言語をいう。普通,享保あるいは宝暦ごろを境として前期と後期に分けられ,前期は上方語(京坂語)中心,後期は江戸語中心の時期とされる。後期においても,上方語は江戸語とともに 2 大言語圏を形づくっていたが,次第に江戸語の影響力が大きくなり,明治維新とともに,江戸語は東京語へと引きつがれていく。
一般用語集 五十音順
Tweet