用語集トンネル用語集覆工>防水エ

トンネル用語集 覆工


防水エ / ぼうすいこう トンネル用語集 覆工


項目 ぼうすいこう/防水エ
英語 water proofing
独語 Wasserabdichtung、Wasserabsperrung
仏語 tanchement
意味 漏水を防ぐため覆工を不透水性の材料で処理する工事をいう。覆工の漏水はトンネル保守の困難、耐久性の低下、電気設備等に対する悪影響、利用者の不快感等の原因になる。防水工を施す位置により、外防水、内防水、継目防水に、使用する材料によりアスファルト系防水、高分子系防水、セメント系防水に、また、状態によりシート防水、塗膜防水等に分類される。


トンネル用語集 項目別


一般調査計画・設計
掘削機械設備ずり処理
支保工覆工地山安定処理
土留め路面覆工測量・計測設備・維持管理
安全衛生環境保全沈埋トンネル
契約

トンネル用語集 五十音順


あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り る れ ろ
わ
   Yahoo!ブックマークに登録 LINEで送る 
 del.icio.us